最新から全表示
-
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)
警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
4月2日(水)午後2時35分頃、緑区内にお勤めの方の携帯電話に、+1から始まる電話番号で警視庁の警察官を名乗り、「事件のことで聞きたいことがある。兵庫県警まで出頭してほしい。」等といった電話がありました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。このまま話を続けてしまうと、SNSやショート... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
◎侵入盗(忍込み)が連続発生!!
■状況
4月1日午後11時頃から翌2日午前6時頃にかけて、安城市城ヶ入町本郷及び高棚町郷地内の住宅で侵入盗(忍込み)被害が連続発生しました。
犯人は、家人が就寝中に無施錠の窓から侵入し、室内を物色して金庫や現金等を盗んでいます。
■対策
・夜間、就寝する前に全てのドア・窓を施錠し、確認しましょう... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(半田警察署)
警察官を騙る前兆電話が発生!
■状況
4月1日午後2時頃と午後4時頃、半田市大池4丁目地内にお住まいの方の自宅固定電話と半田市住吉町2丁目地内にお住まいの方の携帯電話に、愛知県警察の警察官を名乗る男から「詐欺事件の捜査で捜索差押えに入った。その現場からあなた名義のクレジットカードが発見された。何か心当たりはないか。」、警視庁の警察官を名乗る男から... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(半田警察署)
総務省を騙る前兆電話が発生!
■状況
4月1日午後2時50分頃、東浦町大字生路地内にある会社の固定電話に、総務省の職員を名乗る男から「総務省電波管理局です。あなたの携帯電話から迷惑メールが一斉に送信され、その件で事件になってます。至急、札幌中央署に出頭してください。」等と言われる特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・電話の相手が... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(中警察署)
警察官を名乗る特殊詐欺電話の発生!
~身に覚えのない電話は詐欺を疑って~
4月1日午前11時25分頃、中区内に住む女性の携帯電話に「+」から始まり「0110」で終わる電話番号から電話があり、山梨県警捜査二課の警察官を名乗る男から「詐欺事件の家宅捜索をしたところ、あなたの銀行口座情報等が発見された。あなたがマネーロンダリング事件の資金調達に関与して... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(知多警察署)
★警察官を名乗る電話にご注意を!!
■状況
4月2日(水)午前10時40分頃、知多市内に住む方の携帯電話に、末尾が0110の番号から「大阪府警です。○○さんが関係している事件のことで電話しました。話を聞きたいので、大阪か東京まで来れますか」などといった電話がかかってきました。
最近の詐欺の犯人は、固定電話だけでなく、携帯電話へも詐欺の電話を... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署)
警察官を名乗る不審電話に注意!
■状況
4月2日(水)、熱田区居住の女性の携帯電話に、大阪府警の警察官を名乗る男から「資金洗浄の事件で、あなたの口座が使われている。取調べの警察官に代わります。」などという詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇犯人は警察官、区役所職員、親族等と言って電話を掛けてきます。
〇警察が... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 不審者(解決)情報(中川警察署)
3月28日(金)午前11時30分頃、中川区戸田明正1丁目地内で発生した男が複数の児童に声を掛け、頭を撫でたという事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(中警察署)
自動車盗の発生
~ランドクルーザーが狙われています!~
■状況
3月31日から4月1日にかけて、中区新栄3丁目地内のマンション駐車場で、ランドクルーザーが盗まれる自動車盗が発生しました。
■注意
自動車盗被害の約7割がランドクルーザー、プリウス、アルファード、レクサス(LX、RX)の車種となっています。ユーザーの方は特に注意して... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 不審者情報(天白警察署)
■発生日時
4月2日(水)午後1時30分頃
■発生場所
名古屋市天白区大根町地内
■状況
男が女子生徒に対して声掛けした
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格がっちり、上下作業着風、赤色っぽいレンズのサングラス着用
■情報配信
天白警察署
052-802... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(新城警察署)
警察をかたる不審な電話にご注意を
■状況
4月2日午後1時30分頃、新城市内にお住まいの方の携帯電話にメールが届き、連絡先に折り返し電話したところ、警察をかたる男から、氏名等の個人情報を聞かれ、さらに「逮捕状が出ている。警察に出頭するように」等という不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。 -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 犯罪情報(蟹江警察署)
■状況
4月2日(水)午後2時50分頃、蟹江町地内居住の方の携帯電話に、末尾が「0110」の番号から「岐阜県警」を名乗る特殊詐欺の電話が掛かってきました。
■対策
※最近の詐欺の犯人は、警察官を騙り末尾に「0110」の番号を使用して実在する警察署の番号を装うことがあります。
・「+」から始まる番号や、知らない番号からの電話には出ないよ... -
お知らせ2025年04月02日(水)
パトネットあいち 不審者情報(西枇杷島警察署)
■発生日時
4月2日(水)午後7時25分頃
■発生場所
北名古屋市九之坪地内
■状況
男が通行人の後を付け回した。
■不審者等
男1名、50歳位、上衣青色パーカー、下衣灰色スウェット
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方が... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署)
【特殊詐欺の前兆電話の認知】
■状況
令和7年4月2日午後2時頃、小牧市在住の方の携帯電話に、特殊詐欺の前兆電話と思われる着信がありました。相手は警視庁を名乗り、国際電話番号(+88から始まる番号)かつ末尾が「0110」の電話番号を使用していました。
■対策
☆知らない電話番号、「+」から始まる電話番号、番号非通知からの着信は詐欺の可... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(江南警察署)
★サギの前兆電話に注意★
4月2日(水)、岩倉市、江南市内に居住する方の携帯電話に、長野県警や徳島県警などの実在する警察署の警察官をかたる者から、「あなたの携帯電話や口座が犯罪に使われているので身の潔白を証明するために指示に従ってください」といった内容の電話が多数かかってきています。
詐欺の電話番号は、末尾が警察署の代表電話番号と同じ「0110」... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(西枇杷島警察署)
■状況
4月3日午前11時30分頃、清須市新清洲3丁目地内の高齢者方の固定電話に、西枇杷島警察署員を騙る人物が、「泥棒を捕まえました。犯人はあなたのお宅を狙っていたようです。」等と電話をかけて来て、取引銀行について尋ねて来るという特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
知らない電話番号には出ないようにしましょう。
警察官を騙る電話で... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 豊田警察署からのお知らせ
■豊田警察署重点取締計画
4月6日~4月12日
■市木学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。
■矢並学区においては、自転車の取締りを強化します。
■ドライバーの方へ
4月6日から4月15日までの間、春の全国交通安全運動期間となります。
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めま... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(春日井警察署)
★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
4月3日午前9時、春日井市知多町2丁目地内において、警視庁捜査2課を名乗る男から「あなたのクレジットカードがマネーロンダリングに使われている。過去に銀行の不正利用はありますか」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・犯人がSNSに誘導して、テレビ電話で偽物の逮捕... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(稲沢警察署)
詐欺の前兆電話に注意!
■日時
令和7年4月2日(木)午前11時25分頃
■状況
稲沢市にお住まいの方が、携帯電話に+から始まる電話番号から電話がありました!
電話口の相手は、徳島県警察のタナカを名乗る者で「キャッシュカードや身分証を誰かに渡したことはありますか」などと騙り、現金をだまし取ろうとする特殊詐欺の前兆電話でした... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(刈谷警察署)
不審な業者に注意!
■状況
4月2日午前10時20分頃、刈谷市井ケ谷町地内で複数の住宅に社名も名乗らず男らが「屋根瓦がずれている」などと不審な業者の訪問がありました。
■対策
・インターホンが鳴っても安易に玄関を開けず、インターホン越しに対応しましょう。
・突然の訪問や「無料点検」などを持ちかけられてもきっぱりと断りましょう。<...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。