最新から全表示
-
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(江南警察署)
★サギの前兆電話に注意★
4月2日(水)、岩倉市、江南市内に居住する方の携帯電話に、長野県警や徳島県警などの実在する警察署の警察官をかたる者から、「あなたの携帯電話や口座が犯罪に使われているので身の潔白を証明するために指示に従ってください」といった内容の電話が多数かかってきています。
詐欺の電話番号は、末尾が警察署の代表電話番号と同じ「0110」... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(西枇杷島警察署)
■状況
4月3日午前11時30分頃、清須市新清洲3丁目地内の高齢者方の固定電話に、西枇杷島警察署員を騙る人物が、「泥棒を捕まえました。犯人はあなたのお宅を狙っていたようです。」等と電話をかけて来て、取引銀行について尋ねて来るという特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
知らない電話番号には出ないようにしましょう。
警察官を騙る電話で... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 豊田警察署からのお知らせ
■豊田警察署重点取締計画
4月6日~4月12日
■市木学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。
■矢並学区においては、自転車の取締りを強化します。
■ドライバーの方へ
4月6日から4月15日までの間、春の全国交通安全運動期間となります。
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めま... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(春日井警察署)
★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
4月3日午前9時、春日井市知多町2丁目地内において、警視庁捜査2課を名乗る男から「あなたのクレジットカードがマネーロンダリングに使われている。過去に銀行の不正利用はありますか」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・犯人がSNSに誘導して、テレビ電話で偽物の逮捕... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(稲沢警察署)
詐欺の前兆電話に注意!
■日時
令和7年4月2日(木)午前11時25分頃
■状況
稲沢市にお住まいの方が、携帯電話に+から始まる電話番号から電話がありました!
電話口の相手は、徳島県警察のタナカを名乗る者で「キャッシュカードや身分証を誰かに渡したことはありますか」などと騙り、現金をだまし取ろうとする特殊詐欺の前兆電話でした... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(刈谷警察署)
不審な業者に注意!
■状況
4月2日午前10時20分頃、刈谷市井ケ谷町地内で複数の住宅に社名も名乗らず男らが「屋根瓦がずれている」などと不審な業者の訪問がありました。
■対策
・インターホンが鳴っても安易に玄関を開けず、インターホン越しに対応しましょう。
・突然の訪問や「無料点検」などを持ちかけられてもきっぱりと断りましょう。<... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(瑞穂警察署)
侵入盗(忍込み)が発生、注意してください!!
■状況
令和7年4月1日午後10時00分頃から翌2日午前8時00分頃にかけて、瑞穂区内の住宅で侵入盗(忍込み)被害が発生しました。
家人が就寝中に窓ガラスを割られ、侵入され、金庫や現金が盗まれました。
■対策
・夜間、就寝する前に全てのドア・窓を施錠し、確認しましょう。 -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(瑞穂警察署)
自動車盗が発生、注意してください!!
■状況
令和7年4月1日から4月2日にかけて、瑞穂区内の月極駐車場において、施錠がされているレクサスRX、ランドクルーザーが盗まれる自動車盗が発生しました。
■注意
自動車盗被害の約7割がランドクルーザー、プリウス、アルファード、レクサス(LX,RX)の車種となっています。
ユーザー... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(犬山警察署)
■状況
4月3日午前11時00分頃扶桑町高雄地内で、自宅の固定電話に対し非通知で電話があり、息子を名乗る男性から「大事な鞄を落としたから金が必要だ」と言われるという詐欺の予兆電話かと思われる事案が発生しています。
■対策
知らない相手の電話番号には出ないこと。留守番電話に設定すること。不審な電話がかかってきた時は一旦電話を切って家族... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署)
※還付金詐欺のニセ電話発生!!※
■状況
4月3日午後2時頃、尾張旭市東山町1丁目地内居住の方の固定電話に市役所保険課を騙る男から「累積保険の還付金がある。どこの銀行を使っているか。」等と電話がありました。住人の方が銀行名を答えたところ男は「銀行から電話がある」と言って、電話を切りました。その後、銀行員を騙る男から「残高を教えてほしい」等と電話が... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(中村警察署)
レクサスRXの自動車盗が1件、プリウスの自動車盗未遂が2件発生!!
■状況
4月1日から4月3日の午前中にかけて、中村区岩塚町地内、同区野田町地内、同区八社2丁目地内において、自動車盗や自動車盗未遂やが連続発生しました。
■対策
・メーカー既存のセキュリティに加えて「ブレーキロック」「ハンドルロック」「タイヤロック」など複数の対策をし... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署)
息子を騙り金庫をねらう詐欺の電話が発生
■状況
4月2日午前10時30分頃、名古屋市千種区東明町1丁目地内にお住まいの方の固定電話に、息子を騙り「不倫をして、その賠償のためにお金が必要だから用意してほしい」などと言って、銀行から現金を引き出させ、さらに家の金庫の有無の確認やその鍵を開けるように指示をするといった、詐欺の電話がかかってきました。 -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(蟹江警察署)
■状況
4月3日(木)午前11時10分頃、弥富市内居住の方の携帯電話に、末尾が「0110」の番号から「兵庫県警」を名乗る特殊詐欺の電話が掛かってきました。
■対策
・警察官を騙り末尾に「0110」の番号をディスプレイに表示させ、実在する警察署の番号を装う手口が多発しています。
・「+1」等から始まる番号(国際電話)や、知らない番号から... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(設楽警察署)
自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
4月1日午後5時頃、設楽町居住の方の自宅電話に、自動音声ガイダンスで「税金が滞納しています。番号を押してください。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・知らない人からの電話には応対しないようにしましょう。
・少しでも疑問や不安を感じたら電話を切り、すぐに家族... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(昭和警察署)
警視庁捜査2課をかたるサギ電話を認知!!
■状況
4月3日(木)午後2時20分頃、昭和区内に居住する方の携帯電話に、【+87】から始まる番号を表示させ「警視庁捜査2課のオカダです。宮崎県警で今捜査中の事件に関して電話をしています。最近クレジットカードや免許証を失くしていませんか。事情聴取したいので宮崎県警まで出頭できますか」等とサギの前兆電話があ... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署)
■状況
4月3日午前9時20分頃、小牧市に居住する方の携帯電話に、「888」から始まり、「0110」で終わる電話番号から連絡がありました。電話の相手は、警視庁の警察官を名乗り「捜査の過程であなた名義の口座が浮上した。あなたがマネーロンダリングに加担している疑いがある。」等と話す、特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「+」や「... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(東警察署)
■状況
3月29日から4月3日にかけて、名古屋市東区内で警視庁を騙って「あなたのキャッシュカードがオレオレ詐欺の振込先になっているので捜査しています。事件に使われた紙幣の番号かどうかを確認するため、指定する口座にお金を振り込んでください。」等言い、お金を振り込ませる等して現金等を盗む被害が数件発生しています。
■対策
警察は絶対にSNSを使... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 不審者情報(中警察署)
男子児童に声を掛ける不審者に注意!
■日時
4月3日(木)午後2時頃
■場所
中区正木二丁目地内
■状況
女が公園で遊ぶ男子児童3名に「家においで。ポケモンカードあげるから。」等と声を掛けた。
■不審者の特徴
女1名、自称20歳、身長160センチメートルくらい、金髪ボブヘア、色不明の長丈ワンピース、ビーチサンダ... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(蒲郡警察署)
★個人情報を聞き出す不審電話に注意!
■状況
4月3日午後3時35分頃、蒲郡市内にお住まいの方の携帯電話に「携帯電話の保険が切れていますので更新手続きが必要です」等と電話があり、住所、氏名、生年月日を聞き出す電話がかかってきています。
■対策
・知らない電話番号や非通知の電話には、出ないようにしましょう。
・個人情報を聞かれても... -
お知らせ2025年04月03日(木)
パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署)
総合通信局を名乗る不審電話に注意!
■状況
4月3日(木)、熱田区居住の高齢者の固定電話に、総合通信局を名乗る人物から「あなた名義で契約された携帯電話番号で詐欺が多発しているそうです。この件について、当局あてに兵庫県警から連絡がありました。最近、身分証等を落としていませんか。」などという詐欺の前兆電話がありました。
■対策<...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。