最新から全表示
-
お知らせ2024年03月19日(火)
マイナ保険証をご利用ください
マイナンバーカードを保険証として利用することで、次のような「メリット」があります。ぜひご利用ください。
(1)医療費を節約できます
(2)より良い医療を受けることができます
(3)手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いが免除されます
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail... -
お知らせ2024年03月26日(火)
道の駅 マチテラス日進のOPEN予定をお知らせします
現在整備中の「道の駅 マチテラス日進」は、令和7年(2025年)中(4月以降)にOPENする予定です。
よろしければ、ご家族、ご友人などとの話題のひとつとして、「道の駅 マチテラス日進」をお取り上げください。
道の駅整備事業の進捗などにつきまして、次のURLを是非ご確認ください。
https://www.city.nisshin.l... -
お知らせ2024年04月01日(月)
-
お知らせ2024年04月06日(土)
【受講者募集中!】お庭を華やかに「ギャザリング」寄せ植え講座(にっしん市民企画講座)
みなさん、こんにちは。
日進市教育委員会学び支援課です。
以下の、にっしん市民企画講座について受講生を募集しております。
にっしん市民企画講座【お庭を華やかに「ギャザリング」寄せ植え講座】
新しい園芸手法「ギャザリング」寄せ植えを体験してみませんか。
講師:山田まゆみ(菜と花 やまさん)
日時:5/8、7/... -
お知らせ2024年04月06日(土)
【受講者募集中!】キャッシュフロー表と資産の形成・運用を学ぼう(にっしん市民企画講座)
みなさん、こんにちは。
日進市教育委員会学び支援課です。
以下の、にっしん市民企画講座について受講生を募集しております。
にっしん市民企画講座【キャッシュフロー表と資産の形成・運用を学ぼう】
ライフプラン(住宅取得、子供の教育、老後資金など)に必要なおカネの出入り表(キャッシュフロー表)の作成と資産形成・運用を学ぶ。
<... -
お知らせ2024年04月08日(月)
【プラ板でつくろう】
自分の好きな絵をかいて、キーホルダーやクリップを作ってみよう!
日時:4月27日(土)
午後1時30分から午後3時まで
場所:西部福祉会館
対象:市内在住の小学生
定員:15人
参加費:50円
持ち物:飲み物、手拭きタオル
申込み:4月13日(土)午前10時から受付開始します。
西部... -
お知らせ2024年04月09日(火)
日進市水防情報メール
[2024-04-09 02:50]発生
こちらは、日進市水防情報メールサービスです。
注意水位/只今、野方大橋水位局の水位が堤防高の3割に達しています。
今後の河川状況に注意が必要です。
-- -
お知らせ2024年04月12日(金)
【本日開催!!参加無料!】こども広場&アスリートによるスポーツ体験のお知らせ♪今回は一流タグラグビー
みなさん、こんにちは。
日進市学び支援課です。
本日小学6年生までを対象とした未経験者・初心者向けのスポーツの体験会【こども広場&アスリートによるスポーツ体験】を開催します。
今回は全国大会常連のタグラグビーチーム「日進レッドブラックス」のメンバーにお越しいただきます!!
皆さんの参加をお待ちしております!!
【... -
お知らせ2024年04月15日(月)
【日進市学び支援課より】[4/17〆]令和6年度 いきいきシルバースクール受講生を募集しています!
みなさん、こんにちは。日進市学び支援課です。
令和6年度 いきいきシルバースクールに参加してみませんか?
【いきいきシルバースクールとは?】
おおむね60歳以上の方を対象に、月1回程度懐かしの学校生活を模したさまざまな内容の授業を行います。1年間を通して、参加者同士の交流を深めながら、学びを広げ日々を「いきいき」と楽しみましょう。<... -
お知らせ2024年04月17日(水)
にっしん市民企画講座の提案を募集しています!【日進市学び支援課より】
にっしん市民企画講座とは!?
ご自分の知識や特技等を活かして「講座を開いてみたい!」「人に教えてみたい!」という思いを応援する生涯学習事業です。
【応募資格】
経験や資格は問いません。
【提案していただいた講座の開催時期】
令和6年10月〜令和7年3月
【講座の回数・時間】
全3回〜5回・1... -
お知らせ2024年04月18日(木)
【受講者募集中!】ママ・パパと楽しく我が子のかわいいを増やそう(にっしん市民企画講座)
みなさん、こんにちは。
日進市教育委員会学び支援課です。
以下の、にっしん市民企画講座について受講生を募集しております。
にっしん市民企画講座【ママ・パパと楽しく我が子のかわいいを増やそう】
お子様のかわいいおててとあんよを動物や乗り物にかわいく変身させちゃおう!お子様の今しか見られない姿を目で見える形で残して覚えておこう。<... -
お知らせ2024年04月19日(金)
【日進市学び支援課より】古窯講座を実施します!
みなさん、こんにちは!
日進市学び支援課です。
4月21日に日進市のやきものの歴史について学べる講座を実施いたします。
詳細は以下のとおりです。
■香久山古窯から学ぶやきもののルーツ
開催日時:4月21日(日) 午前10時〜(40分程度)
場 所:香久山古窯(香久山5丁目1905番地 すずかぜ公園... -
お知らせ2024年04月22日(月)
★「スポーツ推進委員だより」今回は【名古屋グランパス】の選手へ取材をしました!
みなさん、こんにちは。
日進市学び支援課です。
Vol.4は【名古屋グランパス】の選手インタビューの様子や5月12日(日)市民体力テストの紹介を掲載しています!
見ごたえのある記事になっていますので、ぜひご覧ください!
日進市スポーツ推進委員の活動等やスポーツに関する情報を紹介するために年に2〜4回「スポーツ推進委員だ... -
お知らせ2024年04月23日(火)
マイナ保険証をご利用ください
2024年12月2日から現行の保険証は発行されません。マイナンバーカードを保険証として利用することで、次のようなメリットがありますので、ぜひご利用ください。
(1)医療費を節約できます
(2)より良い医療を受けることができます
(3)手続きなしで高額医療の限度額を超える支払が免除されます
添付ファイルはこちらからご確認ください... -
お知らせ2024年04月23日(火)
令和6年度成年後見セミナー 「これからの人生のために〜いずれあなたもおひとりさま?〜」開催のお知らせ
みなさん、こんにちは。
特定非営利活動法人 尾張東部権利擁護支援センター「あすライツ」です。
さて、あすライツでは、下記のとおり成年後見セミナーを開催します。
年後見制度は、認知症や知的障害、精神障害などによって物事を判断する能力が十分でない方について、本人の権利をまもる援助者(成年後見人等)を選ぶことで、本人を法律的に支援... -
お知らせ2024年05月02日(木)
6/16(日)歯と口の衛生週間イベント開催のお知らせ
こんにちは、健康課です。
愛豊歯科医師会主催、子ども達の歯を守るイベントが開催されます。
小さなお子さんから大人まで楽しんでいただける内容となっていますので、ぜひご来場ください。
日 時:令和6年6月16日(日) 午前10時〜正午(開場:午前9時30分)
場 所:市民会館大ホール
内 容:デンタマンヒーローショー、歯科相談、歯... -
お知らせ2024年05月02日(木)
日進市環境課より 「太陽光パネル・蓄電池」の共同購入の参加者募集中!
みなさん、こんにちは。
日進市環境課です。
現在、太陽光パネルと蓄電池をおトクに購入できる共同購入事業「みんなのおうちに太陽光」の参加者を募集しています。
「共同購入」とは、みんなで集まって生まれる大きな購買力を活かした、新しい購入の仕組みです。
太陽光パネルや蓄電池は、電気代の削減が期待でき、災害時の電気の確保にも役... -
お知らせ2024年05月02日(木)
【日進市市民協働課】連携協定締結大学 中部大学「子育てセミナー」のお知らせです。
皆さま、こんにちは。日進市市民協働課です。
中部大学にて、生後2カ月以降の赤ちゃんとママを対象とした「子育てセミナー」が開催されます。ぜひお申し込みください。
〇講座名:中部大学 産後のママと赤ちゃんを応援
ベビーとママのエクササイズ&子育てミニレッスン♪(2回セット)
〇日時:(1)5/23(木) (2)7/12... -
お知らせ2024年05月02日(木)
【社会福祉協議会からのお知らせ】参加者募集中!「子ども食堂・フードパントリーの立ち上げ講座」第2弾
こんにちは。
日進市社会福祉協議会です。
昨年度、開催し好評を得ました「子ども食堂・フードパントリーをはじめよう!」講座の第2弾として、5月18日(土)9:30〜中央福祉センターにて「子ども食堂・フードパントリーをはじめよう&応援しよう」を開催します。
今回は、令和5年度「みんなの暮らしの支え合い」活動運営助成金を活用された... -
お知らせ2024年05月02日(木)
「にっしん管打楽器ジュニアアカデミー2024」追加申込受付中!
市民会館でおこなう「にっしん管打楽器ジュニアアカデミー2024」の受講生を追加募集しています。
初心者向けの【ビギナークラス】と1年以上の楽器経験者向けの【バンドクラス】。
申込みは先着順です。楽器をはじめてみたい子、より学びを深めて演奏で交流したい子、ぜひご参加ください。
■追加募集内容
【バンドクラス】
・小学5年生...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。