最新から全表示

  • お知らせ
    2024年01月10日(水)

    特殊詐欺被害防止について

    現在、阿原地内において「警察官」をかたる詐欺の電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機管理部危機管理課

    --

  • お知らせ
    2024年01月22日(月)

    水道管の凍結にご注意ください

    明日から寒気により、最低気温が氷点下になる恐れがあります。水道管の凍結にご注意ください。
    〇 凍りやすい場所
     ・ むき出しになっている水道管や給湯器周辺の配管、屋外にある蛇口
     ・ 北向きや日陰にある水道管
     ・ 風が強く吹きつけるところにある水道管
    〇 凍結を防ぐには
     ・ むき出しの水道管や蛇口を厚手の布などで保温す...

  • お知らせ
    2024年01月24日(水)

    【総務課】不審者情報

    不審者が出ました。十分注意してください。

    1.日時:令和6年1月24日(水)午前7時40分
    2.場所:清須市春日川中
    3.内容:声かけ。登校中の生徒に車から「雪、大丈夫?送っていこうか?」と声をかけた。
    4.不審者の特徴:男性1名、30〜40歳くらい、ハーフのような風貌、グレーの軽自動車

    清須市役所総務部総務課<...

  • お知らせ
    2024年01月30日(火)

    特殊詐欺被害防止について

    現在、下河原地内において「警察官」をかたる詐欺の電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機管理部危機管理課

    --

  • お知らせ
    2024年02月20日(火)

    【総務課】不審者情報

    不審者が出ました。十分注意してください。

    1.日時:令和6年2月20日(火)午前7時50分
    2.場所:清須市古城二丁目
    3.内容:盗撮。登校中の児童の集団にスマートフォンを向けて歩いていた。
    4.不審者の特徴:男性1名、20代くらい、黒っぽいジャージ、スニーカー

    清須市役所総務部総務課

    --

  • お知らせ
    2024年03月01日(金)

    特殊詐欺被害防止について

    現在、西枇杷島町において「市役所職員」をかたる詐欺の電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機管理部危機管理課

    --

  • お知らせ
    2024年03月05日(火)

    建物火災について

    西枇杷島町小田井一丁目地内で建物火災が発生しました。

    危機管理課

    --

  • お知らせ
    2024年03月05日(火)

    建物火災について(鎮火のお知らせ)

    先ほどの西枇杷島町小田井一丁目地内での建物火災は15時49分に鎮火しました。

    危機管理課

    --

  • お知らせ
    2024年03月22日(金)

    特殊詐欺被害防止について

    現在、春日地内において「市役所保険課」をかたる詐欺の電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市危機管理部危機管理課

    --

  • お知らせ
    2024年04月10日(水)

    特殊詐欺被害防止について

    現在、西枇杷島町地内の高齢者宅において孫をかたる者から「財布や携帯電話、大切な書類の入ったカバンをなくしてしまった。金を貸してもらえないか」等の詐欺の前兆電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号...

  • お知らせ
    2024年04月13日(土)

    行方不明者について

    清須市上条にお住まいの おかだ よしひろ さんの行方がわからなくなっています。
    年齢88歳の男性で、身長は160cm、体格は中肉、髪型は白髪の短髪で、薄紫色の婦人用の自転車に乗っています。
    見かけた方は、清須市役所又は西枇杷島警察署までご連絡ください。

    清須市役所 電話 052-400-2911
    西枇杷島警察署 電話 052-...

  • お知らせ
    2024年04月13日(土)

    行方不明者の発見について(報告)

    本日、行方がわからず情報提供をお願いしました おかだ よしひろ さんは発見されました。

    ご協力ありがとうございました。

    清須市危機管理部危機管理課

    --

  • お知らせ
    2024年04月23日(火)

    特殊詐欺被害防止について

    現在、一場地内の高齢者宅において「+」の付く国際電話の番号から「あなたの情報が漏れていて、電話が使えなくなります。」等の詐欺の前兆電話がかかってきています。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−01...

  • お知らせ
    2024年05月15日(水)

    【総務課】不審者情報

    不審者が出ました。十分注意してください。

    1.日時:令和6年5月14日(火)午後4時
    2.場所:清須市清洲(本町保育園南)
    3.内容:声かけ。男児4人に向け、「男だけか」「どこの子か」と言い、にらんできた。
    4.不審者の特徴:男性1名、70歳くらい、細身、160〜165センチくらい、髪の毛は薄く白髪

    清須市役所総...

  • お知らせ
    2024年05月17日(金)

    【総務課】不審者情報

    不審者が出ました。十分注意してください。

    1.日時:令和6年5月16日(木)午後4時
    2.場所:清須市清洲(本町保育園南西 丸の内方面通学路上)
    3.内容:5月14日に配信した事案の不審者に似た人物を見かけた。
    4.不審者の特徴:男性1名、70歳くらい、細身、160〜165センチくらい、髪の毛は薄く白髪、サングラス、長い棒のよ...

  • お知らせ
    2024年05月23日(木)

    行方不明者について

    清須市上条にお住まいの かとう みつお さんの行方がわからなくなっています。
    年齢82歳の男性で、身長は162cm、体格はやせ型、髪型は白髪の坊主。
    服装は水色のYシャツに白色のベストを羽織り、灰色の長ズボン、オレンジ色のかご付き自転車に乗っています。
    見かけた方は、清須市役所又は西枇杷島警察署までご連絡ください。

    清須市役所...

  • お知らせ
    2024年05月24日(金)

    行方不明者の発見について(報告)

    昨日、行方がわからず情報提供をお願いしました かとう みつお さんは無事保護されました。

    ご協力ありがとうございました。

    清須市危機管理部危機管理課

    --

  • お知らせ
    2024年05月30日(木)

    特殊詐欺被害防止について

    5月30日(木)午前11時40分頃、清洲地内の高齢者宅において息子を名乗る男からオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇杷島警察署電話番号  052−501−0110

    清須市総務部総務課<...

  • お知らせ
    2024年05月31日(金)

    公共施設を「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」として開放します

    国は近年、地球温暖化の影響により危惧されている熱中症対策を強化するため、気候変動適応法を改正し、現行の熱中症警戒アラートを「熱中症警戒情報」として法定化するとともに、より深刻な健康被害が発生し得る場合に備え、一段上の「熱中症特別警戒情報」を創設しました。

    清須市におきましても、昨年度に引き続き熱中症対策の一環として、令和6年6月1日から9月30...

  • お知らせ
    2024年06月05日(水)

    特殊詐欺被害防止について

    6月5日(水)午前11時頃、土器野地内において大手通信事業者をかたる架空料金請求詐欺の前兆電話がありました。「登録したサイトの未払金があります。支払わなければ裁判になります。」等の電話がありました。
     おかしいと思ったら、家族に相談したり、警察に通報してください。
    ※現金をだまし取られる被害に発展する恐れがありますのでご注意下さい。
     西枇...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。