Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
-
Notification2024/12/07 (Sat)
-
Notification2024/12/09 (Mon)
-
Notification2024/12/09 (Mon)
【子育て世帯の方、学生の方、初めての方も大歓迎!】
第7回旧香流苑土地利用意見交換会を12月15日(日)に開催します。
13時00分から 北小学校区共生ステーション
※会場設営の関係で意見交換会は、事前登録制となります。
【主な内容】
第1部 解体撤去工事について
第2部 サウンディング調査の結果について
第3部 市緑地の設えについて
詳細・お申し込み... -
Notification2024/12/18 (Wed)
年末笑い納め!?東西聴き比べ落語会vol.4 露の紫ひとり会(12/19)
毎回好評を博している【東海聴き比べ落語会】。今年最後の落語会は、明日12月19日。上方落語の露の紫さんです。
親しみやすい語り口と愛嬌たっぷりな人柄。上方落語に登場する魅力的な人びとを活き活きと描く表現力に定評があり、数々の受賞歴もその実力を裏付けています。
今回はご好評につき、午前と午後の2回開催。演者を身近に観られる落語会、是非お楽しみくださ... -
Notification2024/12/18 (Wed)
【12/21(土)開催】学生限定企画「豚汁とおにぎりをつくろう」
市内在住or在学の中学生〜大学生まで、年齢や垣根を越えた交流を開催!
(夏に続いて大好評第3弾!)
南小校区共生ステーションでお昼ごはん作り&お楽しみ交流会します!!
ひとりでもお友達と一緒でもお気軽に参加ください(^^)
日程:2024年12月21日(土)
午前10時〜午後2時ころ解散
場所:南小校区共生ステーシ... -
Notification2024/12/19 (Thu)
行方不明者情報(長寿課)
下記の方が行方不明であるとの情報が入りました。
このような方を見かけられましたら、長寿課いきいき長寿係(電話:0561-56-0631)までご連絡をお願いします。
行方不明者の氏名等:宮下 雅彦(みやした まさひこ)
小学校区:南小学校区
行方不明になった日時:12月18日(水)21:00〜12月19日(木)6:30の間 -
Notification2024/12/19 (Thu)
【12/24(火)開催】共ステサバイバル HINANJO体験(防災イベント)を開催します
☆楽しむおやこ防災☆
いざという時の備え
必要なのはわかるけど
何から始めたら良いか
わからないあなたに
楽しくおしゃれで
役立つ備えを
一緒に始めましょう!
☆予約不要・参加無料☆
日時:2024年12月24日(火)10:00〜13:00
場所:南小校区共生ステーション(杁... -
Notification2024/12/20 (Fri)
行方不明者が発見されました(長寿課)
19日にお知らせしました、宮下雅彦さまについて無事に発見されました。
お手数ですが、連絡文の削除をお願い致します。
ご協力ありがとうございました。
この連絡は、長久手市行方不明高齢者保護ネットワーク事業の協力機関・協力者に送信しています。
この事業は、高齢者が行方不明となった場合に、地域の支援を得て早期に発見できるよう... -
Notification2024/12/25 (Wed)
改修工事に伴う長久手市文化の家の休館について
長久手市文化の家は、特定天井等改修工事のため、下記のとおり長期休館となります。
■休館期間
【森のホール・風のホール】
令和6年12月28日(土)から令和8年9月1日(火)まで
【上記以外(アートリビング棟各施設)】
令和6年12月28日(土)から令和8年1月5日(月)まで
休館期間中、みなさまにはご不便を... -
Notification2024/12/25 (Wed)
愛知県立芸術大学 メディア映像專攻学部3年 「 ( )領域 」展のご案内
長久手市文化の家と愛知県立芸術大学のメディア映像専攻学部との共同企画!
愛知県立芸術大学に2022 年に新設されたメディア映像専攻の3年生が制作した作品群を専攻として展示する初の機会が長久手市文化の家で開催中です。
期間中はメディア映像専攻の学生さんが作品解説をしていますので、ぜひお立ち寄りください。
日時:12月25日(水)〜12... -
Notification2024/12/26 (Thu)
文化の家休館直前ガレリアコンサートのご案内
明日、文化の家長期休館前ラストの日(12/27)は、文化の家とゆかりのあるアーティストによる
【年忘れ!!休館ガレリアコンサート〜また逢う日まで〜】を1階アトリウムにて開催いたします!
年末、そして休館前の1日を、みんなでわいわい過ごしませんか?
tori8coffeeさんのカフェ営業(10~21時)もあります!
日時:12月... -
Notification2024/12/26 (Thu)
広報ながくて1月号を発行しました!
広報ながくて1月号を発行しました。市内にお住まいの方には近日中に配布されますので、ぜひご覧ください!
https://www.city.nagakute.lg.jp/soshiki/shichokoshitsu/johoka/2/1/3/14_4/23776.html
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plu... -
Notification2024/01/05 (Fri)
地域交流事業 ストローハウス
チャレンジ!おもしろエコ工作でストローハウスを作りませんか。親子や友達と一緒に楽しみましょう。
耐震構造を知り、地震に備えた知識を学ぶことができます。
日時:1月27日(土)午後2時〜3時45分
場所:東部福祉会館
対象:市内在住の人
定員:40人(応募多数の場合、米野木町、藤枝町、藤島町、三本木町、米野木台在住... -
Notification2024/01/09 (Tue)
からだをつかってみんなであそぼう!!★
からだをつかってみんなであそびませんか。みんなで楽しみましょう。
日時:1月20日(土)午後1時30分〜3時
場所:相野山福祉会館
対象:市内在住の小学生
定員:先着15人
参加費:無料
持ち物:飲み物、タオル
申込み:1月6日(土)午前10時〜電話可
※日曜日、平日の夜間は除く
... -
Notification2024/01/11 (Thu)
1/14(日)にっしん端っこマルシェを開催します!
こんにちは。
第8回目の「にっしん端っこマルシェ」を開催します。
※詳細は、別添チラシをご覧ください。
日時 1月14日(日)10時から14時まで ※雨天決行
場所 日進市役所西側駐車場
農・食から始まるにぎわいづくりをテーマに、農、食、雑貨、子どもの体験企画など、約50の個性的なお店と企画で、皆さんをおもてなし... -
Notification2024/01/12 (Fri)
【1月14日開催!】旧市川家住宅イベントのご案内
今週末の1月14日(日)に、旧市川家住宅にて、イベントを開催します!
日進市ではかつて地域の人々が集まり、交流や飲食を楽しむ「おひまち」という行事が行われていました。この文化を写真展示や実体験を踏まえた解説をとおして知ることができます。
「おひまち」を少しでも体験してもらえるよう、温かい飲み物をご用意してお待ちしております。
【旧市... -
Notification2024/01/12 (Fri)
【本日開催!!】こども広場のお知らせ♪卓球の一流アスリートたちも...!!
みなさん、こんにちは。
日進市学び支援課です。
本日小学6年生までを対象とした未経験者・初心者向けのスポーツの体験会【こども広場】を開催します。
★今回はいつものデンソーボート部の方々に加えて、デンソーポラリス(卓球)の前監督『西條かおりさん』、OG元主将『中畑夏海さん』が来てくれます!!
皆さんの参加をお待ちしております!!... -
Notification2024/01/16 (Tue)
【日進市地域福祉課です】「認知症サポーター養成講座」のお知らせ
みなさん、こんにちは。
日進市地域福祉課です。
さて、日進市では1月30日(火曜日)13時30分〜
日進市中央福祉センター 多機能室にて、
認知症の入門講座である
「認知症サポーター養成講座」を開催します。
認知症の話や認知症の方への接し方などを学ぶことができます。
<... -
Notification2024/01/16 (Tue)
【日進市市民協働課】木祖村でおトクに冬を楽しみませんか?
皆さん、こんにちは。
日進市市民協働課です。
日進市の友好自治体である、「木祖村」でおトクにウインタースポーツを楽しみませんか?
日進市では(一社)木祖村観光協会会員の宿泊施設に宿泊される方に宿泊助成をしております。(木祖村の宿泊助成は、公益財団法人木曽三川水源地域対策基金の助成を受けて実施しています。)
利用... -
Notification2024/01/17 (Wed)
【2/1〆】愛知県立芸術大学へ行こう!体験講座のご案内★☆彡彡
2月17日(土)に愛知県立芸術大学にて、「銅版画」の制作体験講座をおこないます。
銅版を酸で腐食させることで描く「エッチング」という技法で作品をつくります。制作の合間には講話をおこない、講師が作品紹介をとおして銅版画の魅力をお伝えします。
芸術大学の施設に入ってみたい方、大学の先生と一緒に版画体験をしてみたい方、未経験の方もぜひご参加ください!<...
Please contact the respective organization listed in the article for details.